リッツ美容外科 大阪院 フリーダイヤル0120-160-622
ホーム クリニック紹介 手術紹介 診療の流れ 料金一覧 メール相談 FAQ お問い合わせ
前ページに戻る
イメージ
眼瞼下垂は上まぶたが十分に開きにくい状態で、その結果として
『目が細く、目ツキが悪い』 『まぶたがくぼんで老けて見える』
『眉毛を上げて目を開ける』 『眠たそうな目』 『左右の目の開きが異なる』 などさまざまな訴えがあります。

この眼瞼下垂は上眼瞼挙筋という筋肉自体に問題があります。

生まれつき挙筋機能が不良な先天性眼瞼下垂と、コンタクトレンズ装用により徐々に目の開きが悪くなる後天性眼瞼下垂に分けられます。

特に後者は挙筋の瞼板付着部が離断して発症しているだけで、修正は意外と簡単です。

眼瞼下垂に対してはそのアプローチの仕方、すなわち切開する部位により2つの方法が存在します。
結膜側からアプローチする方法(皮膚側に傷を一切残さない)
皮膚側からアプローチする方法(皮膚側に切開線が残る)
・一般のクリニックでは皮膚切開で行うことが多いのですが生来一重まぶたの方は二重をつくる必要がある為、その皮膚の余り具合によってはこちらの方が適している場合があります。

・一方、結膜切開による挙筋短縮法はほとんど腫れがなく、皮膚に一切傷が残りません。

・また手術中に起きあがって鏡で眼の開きを調節できるなどさまざまメリットがあります。

・腫れがほとんどない為、お休みが取れない方に向いており、直後より“魅力的な大きな瞳”に変身します。

・この手術は大変高度な技術を要する為、専門的に行っている美容外科クリニックはほとんどありません。

・当院は年間手術件数で日本有数のクリニックです。
先頭に戻る
ホーム アクセスマップ 求人案内 プライバシーポリシー
リッツ美容外科 大阪院